ネットショップを運営していると写真の質はとても重要。
その写真の質をアップするためにやってはいけない5つのポイントは?
1)お客さんが、掲載してある写真からリアル感を感じ取れない写真はNG
写真はいろいろな大きさや角度、シチュエーションを想像させることができるように
用意すること。できるなら、衣料品については、着用モデルのサイズも記載すると
参考になるのでマル。
2)サイズのフィット感をごまかしてはならない
写真をよく見せるためにちょっと背中側をつまんでみたり、塗ってしまったらだめ。
確かにこの写真はものすご~くよくはないけど、リアル感は出している。
決してウソはダメ。
3)写真撮影で、カメラのフラッシュをたくべからず
商品を撮影するときには必ず自然光の下で撮る。
カメラのフラッシュをたくと、商品自体の色が正しく表現されない。
結果、実際に受け取ったお客さんはがっかりしてしまうかも。
4)色の選択肢をつけること。どの製品の写真も同じ角度から撮ること
色違いで同じ商品をアップするときには、必ずどの色でも同じ角度、
同じサイズになるようにアップすること。そうしないと、選択を迷わせてしまう。
5)同じようなサイズの製品は同じようなサイズの写真で揃える
同じようなサイズの似た商品をいくつか販売するときには、写真例のように、必ず同じくらいのサイズの商品を揃えてならべること。
出典参考:
PrestaShop Blogより
Improve Product Photos for your Online Store: The 5 Mistakes You Don’t Want to Commit