WordPressをインストールしたら、はじめに最低限入れておきたいプラグインや便利なプラグイン。
必ず入れたいプラグイン
主にセキュリティのために
●テーマチェック
1)Theme Authenticity Checker (TAC)
2)Theme-Check
●プラグインチェック
1)Plugin-check
◎ revision control(リビジョン回数をコントロール)
→ wp-config.phpに直接記載することにした
◎ Category Order and Taxonomy Terms Order(カテゴリーの並びをカスタマイズできる)
◎ silent publish
(pingするほどではない記事を書く時や修正時用に)
◎ cbnet Ping Optimizer
(WordPressが勝手にping送信しないようにコントローしてくれる)
最低限、下記のpingだけあれば充分。
http://ping.myblog.jp
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
http://ping.blo.gs/
http://rpc.weblogs.com/RPC2
子テーマ、固定ぺージ作成
1)Child Themify
2)One-Click Child Theme
あるとなにかと便利なプラグイン
1)Yet Another Related Posts Plugin(関連記事を挿入してくれるならどれでも)
2)Adsense 関連のプラグイン(使いやすそうで安全そうならどれでも可)
3)Browser shots(参考にしたいWEBサイトのスクリーンショットを挿入してくれる)
4)Custom Upload Dir(メディアのアップロード先を変更)
5)Relocate Upload(メディアのアップロード先を変更)